今年4月、家庭菜園みたいなものをプランターで始めました♪
プチトマト、ししとう、サンチュ、サニーレタス、カブです。
あまり手入れをしていないせいか、かぶの葉には虫がたくさん卵を産んでおり、サンチュとサニーレタスはいつの間にか塔のように背が高くなり、葉牡丹のようになって倒れかけています('_')
それでも収穫できたお野菜はおいしかったです♪
家庭菜園って、なかなか難しい・・・。
🌸おすすめ物件情報🌸
豊田市栄町にあるワンルーム即入居可能です!エアコンも床も新しく、室内両サイドの壁には防音シートを貼っていて、快適に過ごせるお部屋だと思いますよ。しかも駐車場1台付!おすすめです!
東海動物霊苑事業部には、かわいい猫ちゃんたち♡に出会えます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
スタッフの撮影したちゃー坊💛です!
(昨年夏、苑内のお野菜売り場にて)
🌸さて物件情報です!
豊田市深田町3LDK即入居可能です。
ポリフォニーSUGA←詳細はこちら
先日お伊勢さんまいりの途中、二見興玉神社で夫婦岩もひさしぶりに見てきました!
神々しいです。
🌸さて、豊田市柿本町 プランドール柿本(最上階・水道料込・駐車場1台込)空室予定があります(*^_^*)
プランドール柿本(最上階)←詳細はこちら
伊勢神宮へおまいりするには、正しい順序があるということらしく、先日1泊2日で行ってきました。
二見興玉神社(お清め)→外宮(御正宮、三ツ石、多賀宮、土宮、風宮、神楽殿、月夜見宮)→猿田彦神社→内宮(御手洗場、瀧祭神、第二鳥居、内宮・御正宮、御稲御倉、荒祭神、風日祈宮、神楽殿、参集殿、子安神社)という順番で、おまいりさせていただきました。(さっと横切ったところもあります。)
もっと細かくは、外宮の前に月読宮へも行くとよいそうです。
なかなかのものですね('_') ご利益がありそうです。
※今回は金剛證寺は時間切れで断念しました。
二見興玉神社のまえに松尾観音寺(日本最古といわれる厄除け寺)に立ち寄り、床に自然と浮かび上がってきたという龍神様を撫でさせていただきましたよ。